ドールイベントってどんなのがあるの?場所や時期、規模感などまとめてみた!

未分類

ドールイベントについて 

フィギュアイベント同様に、企業だけでなく個人の作品含めて様々な展示がなされています。企業ブースでは新作ドールの発表や予約受付などが行われ、個人ブースではウィッグやオリジナルデザインの衣装、小物などが販売されています。

ドールショップでは売られていないような作品がたくさん並べられているので見ているだけでも楽しめると思います。また、自分のドールを持ち寄って交流するブースも設けられていたりするので、趣味仲間の輪を広げられるかもしれません。

ドールイベントの楽しみ方 

色々見る!

ガラス製のドールアイ、オリジナリティあふれる衣装、細かく作り込まれた小物などフィギュアイベントはまた違った作品に出会えるでしょう。ドールは少しお金がかかる趣味なので手にするには少しハードルが高いかもしれませんが、見学する際は刺激を得る場と思って色々な作品を見てみましょう。

注意すること

ドールイベントはフィギュアイベントと異なり撮影が禁止されている場合が多いです。特に他の方のドールを撮影する場合は一声かけるなどマナーを守って行動しましょう。

主なドールイベント 

ドール関連のイベントは東京に限らず地方でも盛んに開催されているようです。ここでは、主なドールイベントについて紹介します。

イベント名時期・場所備考
ドールズパーティ3月頃:京都
5月頃:東京
8月頃:色々
12月頃:東京
VOLKSが主催するドールイベントです。新作ドールや衣装の発表、展示、予約に加えて、個人ブースによる衣装や小物の展示販売も行われます。最も大きいドールイベントですが、VOLKS主催のためドルフィードリーム(DD)やスーパードルフィー(SD)のみの取り扱いになります。
I・Doll毎月:東京、大阪、仙台、福岡、名古屋、札幌、広島のどこか主にハンドメイドの衣装や小物が展示されるドールイベントです。こちらは扱うドールの種類にほぼ制限はなく、撮影ブースなどもありドール所有者の交流の場でもあります。
ドールショウ1月頃:東京
3月頃:東京
6月頃:東京
9月頃:東京
こちらも主にハンドメイドの衣装や小物が展示されるドールイベントで、扱うドールに制限はほぼありません。
タイトルとURLをコピーしました